事業紹介
OUR BUISINESS INTRODUCTION
Services
【森林整備事業】素材生産
木材生産を目的とした山林や、人工林の間伐作業で立木を伐採し、枝を払い、一定に長さに切りそろえ丸太にする作業を「素材生産」と言い、昔は「造材作業」と言われていました。
チェーンソーによる伐木作業
ハーベスタによる伐木
ハーベスタによる伐倒・枝払・玉切作業
プロセッサによる玉伐
フォワーダによる集材運搬作業
山土場作業
【森林整備事業】造林
木材生産や更新を目的に伐採された個所や自然災害などの跡地に、人の手によって、植林し下刈り、除伐、間伐などの作業を行い森林を再生させる作業を「造林作業」といいます。
伐採跡地の植林
下草刈り
素材販売事業
木材は大きく分けて「針葉樹」と「広葉樹」に分類され販売されます。針葉樹に分類されるトドマツ、カラマツ等は建築用製材や合板材、製紙用原料とし販売します。また、広葉樹に分類される木材は種類が多く北海道を代表する広葉樹ナラ、タモ、シナ、カバ類などは、住宅用材や家具用材、その他広葉樹の多くは製紙用原料として販売します。またナラ、タモ、イタヤなどの一部は「炭や薪用材」として販売しております。
トドマツ間伐材
カラマツ間伐材
Question
なぜ、間伐が必要なの?
植林された木が成長し、隣接する木の枝葉が触れ合うようになると、お互いの木が競争するようになり肥大成長せず、伸長成長するためにヒョロヒョロの森林が形成され、風雪害を受けやすくなります。また、密生していると、地表に日光が届かず下層植物が育たないため、降雨による地表の流失等森林災害の原因になります。
適切な間伐を行い、森林を管理することにより、水源涵養や生物多様性など森林の持つ多様な機能を発揮させることが出来ます。
Contact
ADDRESS
〒091-0023 北海道北見市留辺蘂町旭中央35番地2
Call Us
0157-42-2022
EMAIL US
info@akasakamokuzai.co.jp